@wasteland5344

稲葉さんの曲って、心の曇りを晴らしてくれる訳ではないんだけど、明日も曇りでもいいかなってなれるよね。多分

@アサピスーパードライ

おさげちゃんが3人いるということは曲の満足度がさらに3倍に…!?

@エーヴァルト

いつもの稲葉さんの曇り空の色なんだけど、裏命の歌声という知らない色が入ったことで、独特の雰囲気を保ちながらも新鮮さがあるという。。。

@やきおむ不定期投稿

なんやかんやいって稲葉さんの曲が一番好きかも

@user-is2hp6jy6e

「帰り道」じゃなくて「還り道」なのめっちゃ好き

@poppo_tennnou

2:56 ラスサビで女の子の目開くの可愛い
こういうのめっっっっっっちゃ好き

@あまがさ-p9h

裏命(りめ)の音楽的同位体
の1stアルバムにこの曲があります。
稲葉曇&裏命でも出ます
みなさんもLINEの曲にしましょう

@ばかばか-1st

稲葉曇さんの調声は感情を表に出さないスタイルだから、朧げで曖昧な独特の雰囲気を作り出してる。

@baiuzensen

最近のボカロ曲ってすごいノリがいいやつが多いけど、こういうゆったりしてる中に疾走感があって不思議な雰囲気になる曲ってあんまりないよね((
結論:好き

@poppo_tennnou

普段のユキマキとは違う裏命の低音ボイスと調教がすごいしドラムと合わせたサビのテンポ感があまりにも良すぎる
毎度の如くにぎりめしさんのイラストも綺麗で情報量マシマシで何が言いたいかって言うと最高

@shiohiirie

裏命ってこんなにいい声してるの?!?!
稲葉さんの曲とめっちゃ合っててすごい…

@user-pikatefu

ユキしか許さないとか思って聴くの躊躇ってたけどめっちゃいいじゃん!!裏命ちゃんの厚い声と稲葉曇さんの調声で雰囲気大好物

@A-yd4fl

稲葉さんの曲を聴くと、秋から冬への移り変わりの季節みたいな寂しいけど温もりを感じるようなイメージを感じる

@leonardodorsethorn4224

ボーカルエンジンの何がいいって、調教によって本人によく似ていたものが、本人が出さないクセが出てきて新しい形に昇華されていくこと。この思い低音感は、ご本人様である理芽さんはあまりやらなそうだから、すごい新鮮だった。

@AM-gp3gu

2:35から歌詞が入るにかけてのドラムが大好き

@Shunseive

I was surprised it wasn't yuuki doing the vocals but rime sounds great!!

@haru_39

声が変わっても雰囲気は稲葉曇さんのままなのがすき

@npcarl5174

It doesn't even sound like a vocaloid is singing it, it literally sounds like Rime's voice actress actually voiced this song, inabakumori is one of the greatest people to have ever made vocaloid music in my opinion ^^

@htp.mp3_p

私が小学生の時から稲葉曇さんの曲を聴いています。ヒトリエのvocalのwowakaさんが、YouTubeかインスタのライブで稲葉曇さんの名前を仰っていて、どちらも大好きだったのでなんだかとっても嬉しかった思い出があります。
今でも稲葉曇さんの作る音楽が大好きです。陰ながらずっと応援しています。稲葉曇さんの音楽が私の生きる活力です。
これからもお体に気をつけて頑張って下さい。

@masabasan4235

シンクタンクの英語のスペルが、
本来のシンクタンクの正しいスペルである「Think tank」(Think=考える、思う、判断する)じゃなくて
「Sink tank」(Sink=沈む、徐々に下がる、落ち込む)になってるの
稲葉感強くてすき