本当に過去一の神回でした。 泣ける回は沢山あったけどなんだかんだでバグ大を見始めたきっかけになった極道物の小峠が1番好きだったんだと気付かされる回でした。 初期からのキャラだからこそこの数年間の過程を思い出し泣いてしまいました。 本当に製作陣の方々いつもありがとうございます。 これからもずっと応援しています。
最後、天羽が殺すなと言ったことをちゃんと守り、相手の事を理解した上での行動に優しさがあっていい こういうのがマジの予想外の展開って感じでいい
今回の回想にはでなかったけど、カウンターに関しては須永の兄貴、チャカのブラフは野田のカシラと、天羽組の兄貴達とずっと共に行動してきた小峠だからこそ辿り着けた境地って感じでいいな
個人的に今年のバグ大で1番の神回。主人公のならではの小峠の成長がしっかり描かれて過去キャラとの戦いが活かされてて、ホラー的ないつもとは違う演出もあって最高(語彙力崩壊)
今回神作だろ…小峠が、今まで戦った 5:35 久我、浅倉、 9:31 戸狩の激戦を得て、 13:11 工藤の兄貴の教えの「腹をささせて相打ちに持ち込む」、 7:04 冨樫の兄貴の教えの「相手の人生ごと弾き返す気合い」と 14:57 「自分の人生をぶつけにいく気合い」で若頭の名波を倒した!すげーよ小峠!今回の死闘は天羽組として教育の集大成であったんだね! 最初から小峠を見てる1視聴者として小峠の成長に感動しました!
16:23 ここで名波をリスペクトしてるような言い方好き 「くれると思った」敵対してる組とはいえ極道の先達である名波に対する信頼いいなぁ…
16:39 小峠を認めてくれる所が最高すぎる
今までで一番の神回やん 小峠カッコよすぎやろ……
15:22 小峠くん。君強くなってるよ。マジで。ありがとう。今年最後にくっそいい思い出ありがとうございます
5:34 今まで戦った久我や浅倉から励みを貰うの感動する…
「泥臭い手『は』あっていい」 つまり、泥臭い手を持ったまま強くなれという小林の兄貴の言葉をしっかりと忘れていなかったからこその引き出しだったな
真似したくても出来ないことを小峠はずっとしてきて でもいつもズタボロで 才能とか理不尽とか自分の考えの至らなさそれを全て理解し受け止めた上でまだなお自分の弱さを超えていく人間性の高さと不屈さ それを戦いの中で見出す小峠は誰も持っていない才能の持ち主 人間的な強さでは小峠が実は1番強いとこの神回を見て気づきました 小峠の心の強さに1番憧れて心から尊敬しています 今年の終わりに素晴らしい神回を本当にありがとうございます
4:02 長門に戦闘を教えていた師匠として関節技もしっかり出来るの流石すぎる…
15:57 ここからの名波と小峠の会話なんか好きだわ 小峠は名波の教育者としての性質を信じた、名波は小峠の執念を認めた、最高だわ
16:33 認め直すところかっこいい
小峠は自分の事を凡人凡人と言いながら 普通に強くなってるし 敵幹部とも渡り合えるようになってる カッコよすぎるよ
16:17 『怒ってくれると思った』←好き 小峠も自然に名波という男に、「稽古をつけさせていただいた」のような敬意を極めて強く感じるって話。 名波くん、小峠くん、2人とも10億ポイントや。あと、50コ昇進。最高やったで。
14:09 香月本人ですら困惑するフェイントをここでするの上手いな
ぶっちゃけいつも通りの展開を想像してたから小峠が格上相手にしっかり勝ち切ったのは普通に感動したわ…🥹
@humanbug_univ.